
👨💼ノダチ
「こんにちは!今日は“接道が私道の場合どうなるの?”というテーマで、よくある疑問に答えていきます!」
👨🦰お客様
「私道って聞いたことはあるんですけど、よく分からなくて…。なんだか不安なイメージがあります💦」
👨💼ノダチ
「そうですよね!“私道”は公道と違って個人や複数の人が所有している道路のことなんです。メリット・デメリット両方あるので、一緒に整理していきましょう💡」
🛣️ 公道と私道の違いって?
👨💼ノダチ
「まず基本からいきましょう!」
- 公道:国や自治体が管理している道路。市道・県道・国道など。
- 私道:個人や法人、複数の住民が所有している道路。
👨🦰お客様
「じゃあ私道って、そこに住んでいる人の“私有財産”なんですね!」
👨💼ノダチ
「その通りです✨。だからこそ利用には“権利関係”をきちんと確認する必要があります。」
🏡 私道のメリット
👨💼ノダチ
「まずは“私道ならではのメリット”を見ていきましょう!」
1️⃣ 車の通りが少なく静か
👉 生活道路として使う人しか通らないことが多いため、落ち着いた環境。
2️⃣ 子育て世帯に安心
👉 車が入ってこない袋小路タイプなら、小さなお子さんの遊び場にも安全です👶。
3️⃣ プライバシーを守りやすい
👉 人通りが少なく、外からの視線も少ない。
👨🦰お客様
「なるほど!子どもがいる家庭や静かに暮らしたい人にはメリットなんですね!」
👨💼ノダチ
「はい。実際に“大通り沿いより私道の方がいい”という方も多いんですよ😊」
⚠️ 私道のデメリット・注意点
👨💼ノダチ
「ではデメリットも正直にお話ししますね。」
1️⃣ 通行権の問題
👉 私道は“所有者の許可”があって通れる道路。持分がなかったり承諾がなければ、将来トラブルになることも。
2️⃣ 掘削承諾が必要
👉 水道・ガス・下水など工事をする際、私道を掘るときには所有者全員の承諾が必要です。
3️⃣ 修繕費の負担
👉 舗装の修理や下水工事の際、住人で費用を出し合うケースがあります。
4️⃣ 売却時に敬遠されることも
👉 買主が“私道は不安”と感じる場合もあり、資産価値が下がるリスクあり。
👨🦰お客様
「けっこう大変そうですね…💦」
👨💼ノダチ
「そうなんです。だから購入前のチェックがとても重要なんですよ!」
🏗️ 再建築の可否に注意!
👨💼ノダチ
「不動産取引で特に重要なのが“再建築の可否”です。」
- 建築基準法では 幅4m以上の道路に2m以上接していないと建築できない ルールがあります。
- 私道でもこの条件を満たしていればOK。または満たしていなくても市区町村に許可が通れ場OK
- 逆に条件を満たしていないと、将来建て替えできない“再建築不可物件”になることも。
👨🦰お客様
「え!建て替えできないなんて怖いですね!」
👨💼ノダチ
「そうなんです⚠️。だから契約前に必ず“接道条件を満たしているか”確認することが必須なんです。」
📑 よくあるトラブル事例
👨💼ノダチ
「実際にあるトラブル事例を紹介しますね。」
- 所有者不明問題
👉 私道の所有者が亡くなって相続登記されず、承諾が取れない。 - 修繕費の分担でもめる
👉 住人の一部が負担を拒否してトラブルに。 - 通行料を請求される
👉 一部のケースでは「通行使用料を払ってほしい」と言われることも。
👨🦰お客様
「うーん、確かに買う前に知らなかったら大問題ですね😨」
👨💼ノダチ
「その通りです!だからこそ“事前チェック”が命なんです☝️」
✅ チェックポイント
👨💼ノダチ
「私道付き物件を検討するときは、こんな点を必ず確認してください。」
1️⃣ 持分の有無
👉 自分が私道の所有権を一部持っているか?
2️⃣ 承諾書・覚書
👉 通行や掘削について、承諾が取れているか?
3️⃣ 道路位置指定
👉 建築基準法上の道路として認められているか?
4️⃣ ライフライン
👉 水道・ガス・下水の工事に問題ないか?
👨🦰お客様
「なるほど!確認すべき項目が多いんですね。」
👨💼ノダチ
「はい!でもここをクリアすれば安心して住める私道物件も多いんですよ😊」
🌟 私道だからこその暮らしやすさ
👨💼ノダチ
「最後にもう一度、私道のポジティブな面を強調しておきますね!」
- 車が少なく子どもが安心して遊べる👶
- 静かな環境で落ち着いて暮らせる🌿
- 外部の人が入りにくく、防犯面でも安心🔒
👨🦰お客様
「確かに、メリットも大きいですね!ライフスタイル次第ではむしろ魅力的かも。」
👨💼ノダチ
「その通りです!私道は“リスクを理解して納得できるか”がポイント。事前に専門家へ相談して、安心できる物件を選びましょう💪」
📌 まとめ
👨💼ノダチ
「接道が私道の場合のポイントを整理すると…」
✅ 私道は静かで落ち着いた住環境を得られる
✅ ただし通行・掘削・修繕など権利関係に注意
✅ 再建築の可否は必ず確認
✅ 承諾書や持分の有無を事前にチェック
👨🦰お客様
「なるほど!“私道だからダメ”ではなく、“条件をきちんと確認して選べば安心”ってことですね!」
👨💼ノダチ
「その通りです✨。もし私道接道物件で迷ったら、私ノダチにぜひご相談ください。明石・大久保エリアの物件事情を踏まえて、安心できる選択をお手伝いします!」
【関連記事】
📍不動産のお悩みは「株式会社nodachi」へ
会社名:株式会社nodachi(明石大久保の小さな不動産nodachi)
代表取締役:野田 紘史(のだ ひろふみ)
所在地:〒674-0058 兵庫県明石市大久保町大窪623番7号
電話番号:078-939-8527
営業時間:10:00~18:00(定休日:水曜)
メール:info@nodachi.info
ホームページ:https://nodachi.info
📱 LINEからのご相談も大歓迎です→公式LINE
#明石 #不動産 #大久保 #道路 #私道 #nodachi