
👨💼ノダチ
「新しいお部屋に引っ越したときって、ワクワクしますよね✨でも、入居したらすぐにやっておかないと後々困ることが結構あるんです。」
👨🦰お客様
「えっ、引っ越して荷物を片づけたらもう終わりじゃないんですか?」
👨💼ノダチ
「そう思いがちなんですが、実は“入居直後の1週間”がすごく大事なんです。今日は、賃貸入居後に必ずやっておくべきことを分かりやすくお伝えしますね!」
1. 入居直後にチェックしておくこと ✅
👨💼ノダチ
「まずは、お部屋の“現況確認”です。契約前に内見していますが、入居した時点での状態をもう一度しっかり見ておく必要があります。」
👨🦰お客様
「例えばどんなところを見ればいいですか?」
👨💼ノダチ
「代表的なのは次のようなポイントです。
- 傷や汚れ、壁紙のはがれ
- 水回り(キッチン・洗面台・浴室・トイレ)の動作確認
- エアコンや給湯器のリモコン操作
- 網戸や窓の開閉チェック
これらを確認して、もし不具合があれば“入居時にすでにあった”と証拠を残しておくことが大切です。スマホで写真を撮っておくと安心ですよ📸」
👨🦰お客様
「なるほど!後から“自分が壊した”って言われないようにするためですね。」
👨💼ノダチ
「その通りです。管理会社や大家さんから入居チェックリストを渡されることも多いので、記入して返送しておきましょう。」
2. ライフラインの確認・手続き 🔌
👨💼ノダチ
「次に大切なのが、ライフラインの確認です。電気・ガス・水道が問題なく使えるか、必ずチェックしておきましょう。」
👨🦰お客様
「引っ越しの日にガス会社の人が来てましたけど、それ以外にもありますか?」
👨💼ノダチ
「はい。特に見落としがちなのがインターネット回線です。最近は即日開通できないケースも多いので、早めに手配するのがおすすめです。
あとは郵便局の転送届。前の住所に郵便物が届いてしまわないように、入居後すぐに出しておくと安心ですよ。」
3. 役所での手続き 🏢
👨💼ノダチ
「忘れてはいけないのが役所での手続きです。特に転入届は“引っ越しから14日以内”と決まっているので要注意です!」
👨🦰お客様
「14日以内なんですね…それを過ぎたらどうなるんですか?」
👨💼ノダチ
「遅れると罰則がある場合もありますし、住民票が移っていないと選挙権や行政サービスに影響することもあります。
あわせて以下の手続きも済ませておくと安心です。
- 住民票の異動
- 印鑑登録
- マイナンバーカードの住所変更
- 国民健康保険・年金の切り替え(必要な方)
入居後はバタバタしますが、役所に1回でまとめて行くのがおすすめですよ。」
4. 生活に必要な準備 🛋️
👨💼ノダチ
「生活を始めてから困らないために、ルールや保険の確認も欠かせません。」
👨🦰お客様
「例えばどんなことですか?」
👨💼ノダチ
「具体的にはこんな内容です。
- 家財保険の補償内容を再確認
- ゴミ出しルールのチェック(曜日・分別方法)
- 合鍵の保管場所やスペアキー管理
- 防犯対策(カーテン設置・ドアチェーン使用など)
特にゴミ出しルールは地域によって大きく違うので、違反すると近隣トラブルの原因になることも…。管理会社や掲示板をよく確認してくださいね。」
5. 緊急時への備え 🚨
👨💼ノダチ
「最後に、万が一のトラブルに備えておきましょう。」
👨🦰お客様
「どんなことをすればいいんですか?」
👨💼ノダチ
「例えば、
- 管理会社・大家さんの緊急連絡先をメモして冷蔵庫に貼っておく
- 夜間・休日のトラブル時に連絡できる窓口を確認
- 消火器や避難経路のチェック
特に水漏れや鍵の故障は、夜間や休日に発生しやすいもの。慌てず対応できるように準備しておきましょう。」
まとめ 🌸
👨💼ノダチ
「ここまでを整理すると、賃貸入居後にやるべきことは大きく5つです。
- 入居直後の現況確認(写真・チェックリスト)
- 電気・ガス・水道・ネット・郵便の確認
- 役所での手続き(14日以内)
- 保険・ゴミ出しルール・防犯の準備
- 緊急時の備え(連絡先・避難経路)
入居直後の1週間でここまで済ませておくと、安心して新生活をスタートできますよ!」
👨🦰お客様
「確かに、後回しにすると面倒なことばかりですね…。これで安心して暮らせそうです!」
👨💼ノダチ
「そう言っていただけて良かったです😊 明石・大久保エリアで賃貸や売買を検討されている方、相続や空き家でお悩みの方も、ぜひ nodachi にお気軽にご相談くださいね!」
【関連記事】
・オーナーチェンジ物件とは?不動産投資を検討する方へ解説🏢✨ ・賃貸管理を自分でするのって難しい?🤔
・オーナー様目線で考える「連帯保証人って必要?」🤔 ・賃貸保証会社の内容って?🤔貸主・借主のメリット・デメリットを解説
・家主からの賃料値上げって本当に払わないといけないの?🤔 ・定期借家契約と普通借家契約の違いって?🤔
📍不動産のお悩みは「株式会社nodachi」へ
会社名:株式会社nodachi(明石大久保の小さな不動産nodachi)
代表取締役:野田 紘史(のだ ひろふみ)
所在地:〒674-0058 兵庫県明石市大久保町大窪623番7号
電話番号:078-939-8527
営業時間:10:00~18:00(定休日:水曜)
メール:info@nodachi.info
ホームページ:https://nodachi.info
📱 LINEからのご相談も大歓迎です→公式LINE
#賃貸入居後 #引越し準備 #不動産豆知識 #明石不動産 #nodachi